花粉やダニ、ハウスダストなどを予防するダニゼロック

気温が一気に高く、湿度も上がってきました。花粉にハウスダストに、アレルギーの反応が出やすい季節です。くしゃみが止まらない、鼻がぐずぐずする、など日中だけではなく夜も眠りづらい日はありませんか?
肌も鼻も敏感になっている時期、どんなアレルゲンに反応するのかわかりません。特許の技術でダニやハウスダストを完全にシャットアウトする寝具やカバーリングでアレルギーの原因を予防をすることで少しでも心地よく眠れますように。
ダニもハウスダストもシャットアウトする使い方
nanadecorオリジナルのオーガニックコットン製のダニゼロックは、花粉やダニ、ハウスダストを完全シャットアウトする布団&リネンのシリーズ。針穴や生地の間を通さない特許の技術で特別に作りました。布団を干した後、布団に着いた花粉が気になる方は部屋干ししたカバーを上からかけてください。敷布団をすっぽりと入れられる敷布団カバーが登場しました。枕、ピロケース、敷布団、敷布団カバー、ベットパット、シーツ、掛け布団、2枚合わせの掛け布団、掛け布団カバーが揃います。ご自宅の寝具にカバー類をかけるだけで花粉、ダニ、ハウスダストを予防。ベットの方はダニぜロックのベットパット、ボックスシーツ、枕、布団カバーを。
完全にダニやホコリをシャットアウトしたい方は、枕や布団そのもの、寝具をダニぜロック製にお買い換えをお勧めします。
自分に向かって吹き出す花粉やダニ、ハウスダストをシャットアウト
オーガニックコットンをサテン調に仕上げ、花粉やダニ、ハウスダストを縫い目からも通さない、という特許技術を使ったカバー類。シーツやカバーを今お使いのものにかけるだけで中から花粉やダニ、死骸も外に出ない仕組みです。つまりお外で干した布団の上にカバーをかければ花粉予防になります。完全にシャットアウトするのは難しいと言われる花粉やダニ、ハウスダスト。掃除機や布団の丸洗いなど対策はいろいろありますが、ダニは増え続けるので、死骸やフンまでもを完璧に除去するのは至難の技です。
さらに布団についた花粉や中にいるダニやハウスダストは空気圧で、吹き出します。ベットに入るとき、布団をかけるとき、枕に頭を乗せるとき、自分に向かって吹き出してきて、それがアレルゲンになります。
どうしてダニが出ないの?
高密度織物を使ってダニの侵入を防いでいます。布団類は製品完成時に特殊高熱処理を施して、布団の中にダニが一匹もいない状態に。布団の中にダニが一匹もいない状態で、外からも入らない生地と縫製で閉じるため、ダニが繁殖せずシャットアウトできるというもの。そしてカバー類はお手持ちのアイテムにかけると、中からはダニが出てこない、外からは侵入しないというものです。この特殊な生地は 第三者機関におけるダニ通過試験でも一匹のダニも通過しないことが確認されている特許技術に基づいて生産しています。
一般のコットン生地を拡大すると、織り目が大きいためカバーをしてもダニが通過してしまいます。
オーガニックコットンを特殊高密度で織りました。体長0.3mmのダニだけでなく、その卵や幼虫も通しません。
針穴のないカバーリング
布団の縫い目の針穴は、ダニの絶好の侵入ポイント。キルティングなどふとん表面の針穴をなくすため、側生地の内側で中わたを包み、さらオリジナル製法で固定し表面の針穴をなくしています。そのため側生地だけでなく針穴からのダニの侵入もありません。ダニ一匹もいないふとんが完成。 製品完成時に特殊高熱処理を施して、布団の中にダニが一匹もいない、完璧な状態でお届けします。
ダニを徹底的にシャットアウトしたい方は、布団、掛け布団などの寝具そのものを使用することがベストです。掛け布団は、空気圧でダニが吹き出しやすいので、特に注意が必要です。お使いのベッドにはベッドパッドを敷き、シーツを被せます。まずは、お手持ちのアイテムにカバーリングをかけるだけで予防ができます。
カバーリングは、針穴からダニが侵入しないように特殊な仕様で縫製されています。伝統ある布団メーカーと一緒に開発しているため、寝具の細部には細やかな工夫が。布団カバーは内側をスナップで止める仕様です。ご自身のお手持ちの寝具と合わせて、いろいろ使ってみてください。
ピロー
ふかふかに中綿を入れ、ふんわり感を大切にしたダニゼロックの枕です。枕は頭を乗せる際に、ダニやダニの死骸やふんがが中から吹き出し、アレルギーの原因になりやすいアイテムです。そこで熱処理をしダニが1匹もいない状態で特許の技術で閉じた枕が安心。中綿はへたりが少なく、ふんわり感を保つために、綿とポリエステルを独自に混紡し、独特の厚みを実現しています。枕らしい、見た目はふんわりとして、頭を乗せると自然とふわっと沈み込む、贅沢な寝心地です。ダニの温床となりやすい枕こそ、ダニが1匹もいない環境をキープしたいもの。お日様に当てると、わたがふわっと膨らむので、時々天日干しをして使うと太陽の匂いを実感でき、幸せ気分で眠れるのもわた枕の醍醐味の一つです。枕は元々ダニゼロックの生地で包まれていますが、汚れから枕を守るために、枕カバーをかけて使います。枕カバーはこまめに洗濯をしてください。
側生地:オリジナルOGC100%(ナチュラルファイン加工)265本サテン
巻きわた:綿70% (制菌わた入り) ポリエステル30% 固芯:ポリエステル100%
※ポリエステルに一部ソロテックス使用/ソロテックスは一部に植物由来の原料を使ったしなやかなバネのような螺旋状の分子構造を持つクッション性の高い新素材です。
ベットパッド
しっかりと中綿が詰まった、ダニゼロックの上質なサテン生地のベットパットです。取り替えの効かないベットマットのダニを予防するために、まずこのベットパットを1枚敷き、その上からダニゼロックのボックスシーツをかけて使用します。ベッドパットはキルテイングのステッチがしっかりと中綿を固定し、ズレを予防。ベットにひっかけられるようにゴムが四隅についています。高級感のある、厚手の質感と、光沢のあるしっとりとした感触。ベットに1枚敷くだけで、ダニを防ぎながら、上質な眠りをお届けします。湿度を吸い取るので、ベットではなく敷き布団をお使いの方で、布団を干すのが大変な方は、敷蒲団の上に敷いて、ベトパットをこまめに干して湿度対策をすることもお勧めです。
側生地:オリジナルOGC100%(ナチュラルファイン加工)265本サテン
巻きわた:綿70% (制菌わた入り) ポリエステル30% 固芯:ポリエステル100%
※ポリエステルに一部ソロテックス使用
敷き布団
押し入れでダニが繁殖しやすい敷布団。ダニが1匹もいないだけではなく、老舗の布団屋さんのこだわりが詰まった、厚みがあって、しっかりふわっとした独特の寝心地の敷布団です。敷布団に沈み込むような、独特の厚みが特徴です。中に固芯を入れて寝心地をよく、荷重による布団のへたりも予防しています。中綿をステッチで固定した上に、ダニの出入りをなくすために中袋をかけているので、ダニをシャットアウト。通常の布団のように外からステッチが見えず、シームレスなふわっとした見た目と、ふかふかの風合いで、上質な寝心地をお届けします。
敷布団は元々ダニゼロックの生地に包まれていますが、汚れから布団を守るために、シーツをかけて使います。シーツはこまめに洗濯をしてください。お布団を干すのが大変な方は、敷布団の上に、ベットパットを敷いて、その上からシーツをかけるのもお勧めです。ベットパットが汗を吸湿し、こまめに天日干しをすることで、より気持ちいい環境を作ることができます。
側生地:オリジナルOGC100%(ナチュラルファイン加工)265本サテン
巻きわた:綿70% (制菌わた入り) ポリエステル30% 固芯:ポリエステル100%
※ポリエステルに一部ソロテックス使用
掛け布団
老舗の布団屋さんのこだわりが詰まった、厚みがあって、しっかりふわっとした独特の風合いの掛け布団です。羽毛布団とは違う、しっかりと重みがあり寝返りを打っても体に添うような独特の厚みが特徴です。独自に開発された、からだのシルエットに合わせた立体的なステッチで、綿のズレを押さえながら、しっかりとかだを温かく包み込みます。またステッチを入れた綿を中袋で覆っているので、外からステッチが見えないふわっとしたシームレスな見た目も特徴。空気を含んで、ふっくらとしたラグジュアリーかつふかふかの風合いで、上質な寝心地をお届けします。
掛け布団(1枚タイプ)は、秋から冬にかけて使う温かな厚手の掛け布団です。2枚重ねの布団(薄手と厚手を2枚重ねたタイプ)は、薄手を春先と秋口に、厚手を冬の始まりに、2枚重ねて真冬にと自由に組み合わせて使えます。一番厚手が掛け布団(1枚タイプ)、次に厚手が2枚重ね布団の厚手タイプ、一番薄手が2枚重ね布団の薄手タイプです。温かさで比較すると、一番温かいのは、2枚が空気を含む2枚重ね布団です。
掛け布団は、元々ダニゼロックの生地に包まれていますが、汚れから布団を守るために、布団カバーをかけて使います。布団カバーはこまめに洗濯をしてください。2枚重ねのタイプは、2枚を重ねて1枚の布団カバーに入れて使うので、布団カバーは1枚で大丈夫です。
ふわっとした2枚重ねの布団です。立体的なキルトパターンで縫製した上からオーガニックコットンのカバーをかけているので、ステッチのないふんわりとした見た目を実現しています。中綿には布団に適したポリエステル100%を使用しています。
1枚タイプは厚手、2枚タイプは薄手と、中厚の2枚セットです。
左が布団1枚で販売しているタイプです。右の2枚重ね布団は、重ねると1枚タイプよりも厚手になります。
2枚タイプは、1枚づつ季節に合わせて使えます。薄手タイプ1枚で春や秋に、寒くなったら中厚1枚で、真冬には2枚を重ねて。スナップで止めて使います。
スナップボタンで2枚の布団を留められます。2枚一緒に布団カバーに入れてください。
側生地:オリジナルOGC100%(ナチュラルファイン加工)265本サテン
巻きわた:綿70% (制菌わた入り) ポリエステル30% 固芯:ポリエステル100%
※静電防止生地 中綿(ポリエステル100%)※ポリエステルに一部ソロテックス使用