ナイトウェア
ランジェリー/下着
デイリーウェア(外出着)
スリープ(寝具)
その他
シリーズで選ぶ
お好みのシーンで選ぶ
春に小さな種をまき、夏のあいだ太陽の光をたっぷり浴び、秋にふんわりと白く実った綿花をひとつひとつ手で摘み取りました。
そんな”わたしたちのコットン”で、毎日に寄り添うやさしい下着を仕立てました。
服づくりを通して、土や自然、人の手のあたたかさを伝えていけたら。そんな想いから生まれた、わたしたちの原点のようなインナーです
■生地のこと
35mmを超える希少な超長綿
番手の細い糸がつくる光沢ときめ細やかな肌触り
体にフィットするリブ編み
細い番手が織りなす見た目の美しさ
奥出雲のコットンは昼と夜の寒暖差のある中山間地で栽培を行っており、細いながらも強度のある繊維をもっています。
まるで空気をまとうような、やさしいリブ素材。
からだの輪郭をそっと包む、ゆるやかなシルエット。
特有のなめらかな肌ごこちは、深呼吸するように、着るたび心がほぐれていきます。
奥出雲のコットンの良さを存分に味わっていただける1枚に仕上がりました。
■デザインのポイント
前後ろで異なるデコルテのカット
絶妙に体にフィットするサイズ感
オリジナルのゴールドのプレート
一方はスクエアネック、もう一方はラウンドネック。お好みの方で着て頂けます。
体全体に絶妙にぴたりとフィットするリブの具合にこだわり、何度も試作を重ね最もバランスの良いものを選びました。
サイドは縫製がなく、肌にかかるストレスを軽減
シンプルなデザインの中でポイントとなるゴールドのnanadecorロゴプレート
あなたのもとへ、奥出雲の畑から。
毎日の中で、心とからだをふっとゆるめたいときに。
やさしく寄り添ってくれる1枚です。
■奥出雲コットンプロジェクトのこと
nanadecorでは島根県、山王寺の棚田でコットンを育てています。
nanadecorが主宰するコミュニティ「My organic labo」のメンバーで種をまき、収穫をし、綿花を糸にして生地に織り、100%ピュアな出雲コットンの製品へとつなげています。
半年の間、出雲の神聖な大地に根を張り、芽を出しコットンの花を咲かせ、結実した実が弾けて、中からコットンボールが出てきます。 そのふわふわのコットンの繊維をゴミを避けて、糸に撚り生地に織るのは手間のかかる作業です。現在コットンは安価な輸入品により、国内農家は皆無です。
私たちは日本が昔ながらに糸を紡ぎ、生地を織ってきたその背景に立ち戻り、コットン栽培を行なっています。
こうして日本の文化を温かく、そして力強く継承するみなさんのエネルギーを出雲から商品にして、皆様へお届けします。
モノにあふれる今の時代、わたしたちは何を選ぶのか?
あらためて目を向けてみるきっかけとして 日本国内での綿栽培を応援する気持ちとして
この奥出雲コットンのプロジェクトに参加して頂けると嬉しく思います。
■自宅で奥出雲コットンの栽培をしてみませんか?
奥出雲コットンプロジェクトでは、みなさまのご自宅でも栽培いただけるように毎年春に奥出雲コットンの種をお配りしております。
実った綿花は回収し、糸になり、製品になります。もちろんご自宅で飾って愛でても◎
ご希望の方は一緒にカートにいれてくださいね。
>種をご希望の方はこちら